温湿布と冷湿布

森@館長

こんにちは。館長の森です。みなさんは温湿布と冷湿布の使い分けを理解しておられますか?どちらも消炎鎮痛剤ではありますが、簡単に言うと温湿布(温感タイプ)とは、その名の通り温める成分が配合されているものです。間違えてはいけないのは、打撲や捻挫(ねんざ)などの急性症状に温感タイプの利用はしてはいけないということです。ぎっくり腰や寝違いも同様です。急性症状の場合、患部には炎症を起こしていることがほとんどであり、炎症を抑えることが大事なのです。つまり温感タイプで温めてしまうことは逆効果になってしまうのです。温感タイプのものは慢性の肩こりや腰痛、関節痛などに利用してください。同様に、長風呂も患部に熱を与えてしまうので避けた方がよいです。温湿布と冷湿布、どちらを使ったらよいのか迷った時は冷湿布を使っておくのが無難です。

ちなみに打撲や捻挫の急性期には、患部への直接的なマッサージも炎症を促進してしまうので禁忌(適応外)となります。ただし、捻挫やぎっくり腰・寝違いなどについては、施術の方法を工夫したり、鍼を利用することにより治療は可能です。すぐにスポーツが出来るようにするのは無理ですが、痛みを緩和して治癒を早めることは出来ますので、お困りの時はご相談ください。

寒い日が増えてきましたね。スペースワンのお手洗いにもヒーターを入れました(写真にある可愛いやつです)。スペースワンのトイレはとてもコンパクトなのですが、治療院のコンセプト通り、あたたかさと清潔さを大事にしていますので、居心地の良さ(?)に自信アリ!です。ぜひご利用ください(笑)。