女性のための治療院 & 医療リンパドレナージ
2023年 5月6日 更新
都合により2023年5月6日の診療をもちまして長期休業をいただきます。2024年1月に再開の予定です。当ホームページは再開と同時に再スタートをするため、情報はそのままに残しておきますが、更新等の機能は停止しておりますのでご注意ください。
ご不便をおかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。
●メール:chiryokan@mbr.nifty.com
●電話:
●京王線 府中駅
●駐車場完備(要予約)
……………………………………………………
※各ページへの移動について、スマートフォンの方は画面左上のメニューボタンをご利用ください。
※当HP内の画像は、イラスト以外はすべて実物のものです。
休診等、直近のお知らせ
💛リンパ浮腫の患者さまについては、休業中もリンパ浮腫の症状や治療についてご相談に応じます。まずはHPのお問い合わせフォームか、当館のメールアドレスまでご連絡ください。日時を調整したうえで、お電話でお話しをさせていただきます。通話料金は患者さまのご負担にてお願いいたします。当方電話番号については、メールでの調整後にお知らせいたします。 ※あくまでもご相談に応じるものであり、診療・治療は治療院の再開までお受けできません。リンパ浮腫の治療をご希望の患者さまは、恐れ入りますが当館が所属する日本医療リンパドレナージ協会にお問い合わせいただくか、ご自身で「リンパ浮腫」「医療リンパドレナージ」等のキーワードから施術所をお探し下さい。
💛みどりの森は夫婦で営むアットホームな女性優先型治療院💛
※館長・副館長とも鍼師・灸師・あんまマッサージ指圧師の国家資格取得者です。
※MLAJ 日本医療リンパドレナージ協会 認定セラピストが常駐する施術所です。
✿他の治療院にはない! みどりの森の特徴✿
●入館は患者さまおひとりのみです。基本、一日3〜4組の限定予約体制で、他の患者さまとの接触は完全排除。
●患者さまが鍼灸とマッサージ治療の両方を受ける場合、ひとりのスタッフによる専属担当ではなく、マッサージ&ストレッチは主に館長が、鍼&お灸は主に副館長が担当する手技別担当制がベーシックスタイル。館長と副館長の得意分野を最大限に生かし、夫婦ならではの息の合った複合治療で対応いたします ※従来からの専属担当制もお選びいただけます。
●今ある辛い症状はもちろん、毎日を輝かせるための総合的な健康管理にお役に立ちます。
●日々の健康管理としてお役に立ちたいから、圧倒的な低料金で頑張っています!
★当館は国家資格取得者が運営する施術所であり、法令に基づいた個人情報の管理と守秘義務の厳守をお約束いたします。患者さまお一人ずつカルテを作成・記録をし、長期的な体調の変化も見据えた治療に生かします。個人情報は病院やクリニックと同様、厳格に管理をしておりますのでご安心ください。
もみほぐしやリフレクソロジーをはじめ、現在は色々なマッサージのお店がありますが、治療院や接骨院の他は、ほとんどの店舗では医療的な資格を持たない自称セラピストによるものです。慰安的なマッサージではなく、治療のためのマッサージ施術をご希望の方は、国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」が常駐する治療院での治療をお勧めいたします。詳しくはこのページ下にある記事をご覧ください。
★みどりの森が有する資格と所属団体は以下の通りです。
国家資格:鍼師・灸師・あんまマッサージ指圧師
認定資格:フェルディ式医療リンパドレナージ MLAJ 認定セラピスト
所属団体:
・全国鍼灸マッサージ協会
・一元流鍼灸術会員
・日本医療リンパドレナージ協会 ※協会HP https://www.mlaj.jp
・日本リンパ浮腫治療学会会員 ※日本リンパ浮腫治療学会HP https://jslt.site/
★恐れ入りますが新規の男性患者さまは只今お受けしておりません。
※当館(スペースワン含む)に来院歴のある男性患者さまはこれまで通り受診いただけます。
※来院歴のある女性患者さまのご家族やご紹介がある男性はご相談に応じます。
★当館は医療的リンパドレナージをおこなう施術所として、女性患者さまが心から安心して受診できる環境づくりに取り組んでおり、そのため女性優先となっております。
★セクシャルマイノリティの方のお悩みにも当館は力を入れております。お気軽にご相談ください。
生命力と免疫力を高められる鍼・灸・マッサージ治療は日々の体調管理のお役に立ちます。東洋医学は薬に頼らない安心・安全な養生です。 ウイルス・細菌・病気に負けない身体づくりや、メンタルヘルスにも優れた効果を発揮します。鍼灸マッサージの医療的効果は、最近では科学的にも多く証明され、NHKをはじめテレビなどでも特集されています。
当院の感染症予防対策について
★マスク着用のお願い
政府の判断により、コロナウイルスはインフルエンザと同等の扱いになりますが、当館はがんや何らかのご病気を患っていらっしゃる患者さまも多く来院されることから、引き続き館内でのマスク着用にご協力をいただいております。マスクをお持ちでない患者さまには、不織布のマスクを差しあげますので来館時にお申し出ください。
【微熱や咳などの風邪症状のある患者さまへ】
マスク着用のお願いと同時に、引き続き以下についてご理解・ご協力をお願いいたします。
●微熱を含む発熱や風邪症状がある患者さまにおかれましては、ご来館を控えていただくか、もしくはご来館の前に当方へ相談をいただきたくお願いいたします。
●発熱や風邪症状を発症した場合、症状が治まってから一週間程度はご来館を控えるか、もしくは当方へ相談いただけるようお願いいたします。
【当館の感染症対策について】
みどりの森では開院当初から衛生管理に力を入れておりますが、清潔環境の維持と感染症防止対策は常に最善になるよう心掛けております。引き続き、以下の対策は継続してまいります。
①.私たちスタッフは不要不急の外出は避け、外出の際には極力人出の少ない曜日・時間帯に実施することといたします。
②.私たちスタッフは不織布マスク+ウレタンマスク(もしくはインナーフィルター)というふうに、常に二重にして利用しています。
③.患者さまの入れ替え時間は30分から1時間を設定し、入れ替えの際はリネン交換・開放換気・お手洗いの清掃&消毒・ドアノブや手すりなど各所消毒を必ず実施いたします。
④.当館は施術室が二室ありますが、ペアでの受診以外、予約枠1枠に対して患者さまはおひとりのみとし、患者さまと患者さまが接触することは一切ございません。
※みどりの森の感染症対策についての詳細もご覧ください。開院当初からの衛生管理や設備等をご覧いただければ、当館が安心安全な治療の場であることをご理解いただけると存じます。
治療館みどりの森は女性のための治療院です。はり・きゅう・マッサージと医療リンパドレナージ(医療的リンパ浮腫に対する施術)をおこないます。一般症状(慢性の肩こりや腰痛など)の患者さまに対するむくみ解消治療 & 美容的リンパドレナージにも対応します。
国家資格取得のベテラン鍼灸マッサージ師・認定医療リンパドレナージセラピスト(日本医療リンパドレナージ協会所属)が常駐しています。完全予約制&完全個室の治療室により、お待たせすることもなくプライベートな空間でお過ごしいただけます。みどりの森は、わたしたち夫婦が自宅1階で営んでおりますので、あたたかくアットホームな雰囲気の中で、安心・安全な治療をお受けいただけます。
日常の体調管理にお役にたてるよう、有資格者の施術所としては最大限にリーズナブルな料金設定になるよう努めております。また、患者さまが心からくつろげる環境づくりにも力を入れており、本格的な治療から気軽なリフレッシュまでプロの技でお応えいたします。
💛社会で活躍する女性、家庭を支えている女性、すべての女性のお悩みにお応えいたします。
★みどりの森でおこなう鍼灸(しんきゅう)治療は、身体全体のベースを整えることにより、持続的な体質改善や色々なストレスに負けない身体を作ることを目指します。
日常にある肩こりや腰痛、急性的な症状だけではなく、例えば・・・・
●毎日を輝かせるための身体づくりをしたい
●東洋医学を活かしたアンチエージングに興味がある
●妊活中のストレスを軽減し、健康状態を整えて成果につなげたい
●産後のダメージを回復したい・元気に子育てをしたい
●新型コロナウイルス罹患による後遺症状を軽減し、元の体調を取り戻したい
このようなご希望においてもお役に立ちます。 詳しくは「治療と症状について」のページをご覧ください。
★最近の傾向として、いわゆる不定愁訴症候群と言われる症状や自律神経にまつわる症状、めまい・不眠・更年期症状・メンタル的な不調といったお悩みをお持ちの患者さまが多くいらっしゃいましたが、定期的な鍼灸治療を受けていただくことで好成績を上げております。
★医療的リンパ浮腫症状については、美容系のリンパマッサージや一般的なオイル・アロマ等のマッサージを受けると症状悪化のリスクがあります。医療的リンパ浮腫を患っておられる患者さまは、施術を受ける際に医療リンパドレナージ認定セラピストの施術所であるかを必ずご確認ください。ホームページ等に認定の記載がない場合や、店舗形態がサロン等になっている場合は特にご留意ください。(認定セラピストによるサロン店舗もありますので事前に問い合わせることをお勧めいたします)
※ドレナージ(ドレナージュは同意語)は「排出」を意味するフランス語起源の言葉です。ただし、ドレナージ(ドレナージュ)=医療的リンパドレナージではありません。美容的リンパマッサージ等もドレナージという言葉を使いますので、施術所をお探しの際にはご留意ください。
リンパ節廓清術を受けた患者さま・癌の手術歴のある患者さまで鍼灸マッサージ治療をご希望の場合は、ご予約の前に必ず以下のリンクから注意事項をご確認ください。分からないことがありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。みどりの森で治療を受けない場合でも、医療的な知識として有用な情報ですので、ぜひご一読ください。
私、副館長の美枝(よしえ)が常駐しております。持ち前の繊細な手の感覚を活かして施術いたします。
※リンパドレナージは副館長の美枝が専属で担当いたします。
💛フェルディー式医療リンパドレナージ MLAJ 認定セラピストとは?
私が所属している日本医療リンパドレナージ協会が認定する民間資格で、がんの手術後やその他の疾病や疾患などで起きる『リンパ浮腫』の治療を行う施術者の資格です。民間資格と言っても、受講・受験資格として、医師、正看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師という医療資格取得者であることが必須という医療従事者のための資格です。筆記・実技の様々な科目の試験により資格を取得し、はじめて臨床の場で医療リンパドレナージの施術ができるようになります。
下部リンクより、おおよその予約状況をカレンダーからご確認いただけるようになりました。ご希望日・時間帯をお確かめの上、お電話かメールでお問い合わせください。
★NEW★ Wオプション割 鍼灸マッサージ・医療リンパドレナージのコースとも、オプション2つ以上の追加で一律¥500円を割引いたします。
★【好評】フェイシャル・リンパドレナージ (オプション) 再開いたしました!
★医療リンパドレナージ&鍼灸マッサージ(オプション)が大変ご好評をいただいております。
★患者さまのお声は随時更新しております。
★医療リンパドレナージの患者さま向けに、紹介状(診療情報紹介状)のダウンロードができるようになりました。※ トップページと医療リンパドレナージのページ下部にリンクがあります。
★館内用の車椅子を導入いたしました。ご入用の際はお気軽にお申し出ください。
★リンパドレナージのページをリニューアルし、内容も大幅に充実させました!
★敷地内に駐車スペースがあります!ご利用の場合はご予約時にお申し出ください。※近隣に多数のコインパーキングもございます。
★アップリカ ゆらリズム ハイ&ローベッドのご用意がございます。ご入用の際は予めお申し出ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ご高齢の患者さまや足腰を患った患者さまのために、内玄関にがっちりとした介護用の手すりを導入いたしました。安全な入退館にご活用いただけると幸いです。他の患者さまにおかれましては、玄関の土間がやや狭くなりご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
みどりの森では、ベッドをカーテンやパーテーションで区切るのではなく、完全に独立した個室の施術室がふたつあります。誰にも気兼をすることなく治療に集中できます。術者との会話を他人に聞かれる心配もまったくありません。
こちらはメインの施術室(1)になります。南向きの出窓には副館長お気に入りの観葉植物を並べ、 自然光を活かしたナチュラル&爽やかな空間です。道路に面した窓は無く、外からの視線対策も万全ですので、安心しておくつろぎいただけます。
こちらは施術室(2)になります。ペアで施術を受けていただく場合や、お連れ様や付き添いの方のための待合室としてもご利用いただけます。こちらも道路に面した窓はなく、視線対策も万全です。
施術室(1)(2)とも最高級の施術台を採用しており、一般的な施術台とは寝心地が違います。ホットマットを内蔵しておりますので、冬場の治療も快適です。
★医療リンパドレナージをご検討の患者さまへ
医療リンパドレナージ(美容的なリンパドレナージ・ドレナージュとは異なります)を受けていただくためには主治医の紹介状が必要です。これは当館だけのルールではなく、原則、医療的認定資格をもつセラピスト・認定施術所のすべてにおいて必須の手続きです。 紹介状が無くても施術をするというセラピスト・施術所は無資格者の可能性がありますのでご注意ください。医療的な原因により浮腫を患っていらっしゃる場合、美容系のリンパマッサージやオイルマッサージ等を受けることにより症状が悪化する恐れがあり、万一の場合の保証も受けられないことがほとんどです。医療的リンパ浮腫の患者さまは、施術を受ける際に医療リンパドレナージ認定セラピストの施術所であるかを必ずご確認ください。ホームページ等に認定の記載がない場合や、店舗形態がサロン等になっている場合は特にご留意ください。(認定セラピストによるサロン店舗もあります)
※ 詳しくは医療リンパドレナージのページをご覧ください。
※ 紹介状(診療情報紹介状)は医療機関に用意が無い場合もありますので、診察の前に医療機関へお問い合わせください。また、みどりの森にも紹介状の用紙をご用意していますので、必要な方はお気軽にお問い合わせください。以下のリンクからダウンロードすることもできますのでご活用ください。
※ドレナージュ・ドレナーシ=医療的ドレナージではありません。
症状、病状、お身体の状態によっては診療をお受けできない場合もありますので、慌てて紹介状(診療情報紹介状)をとる前に、まずは当館までお問い合わせください。
💛 …………………………………………………………
手術・治療から相当の年月があり、かかりつけのドクターがいない、またはリンパ浮腫について新たな医療機関に相談をしたいという患者さまへ
みどりの森では以下のクリニック様と協力をしており、当院からご紹介をすることが可能です。ご要望がある患者さまは、まず当院までお気軽にお問い合わせください。
★アヴェニューセルクリニック
洗礼されたイメージのクリニックですが、やさしく丁寧な診察をしていただけ、最先端の治療を受けることも可能。安心してお任せできます。
東京都港区南青山3-18-16 ル・ボワビル3F
TEL:0120-382-300 / 03-3796-5511
診療科目:形成外科・血管外科・皮膚科・内科・整形外科
最寄り駅 地下鉄表参道すぐ ※原宿・渋谷からも徒歩圏です。おしゃれな街の散策もいいですね。
💛 …………………………………………………………
女性特有の乳腺・乳房にまつわるお悩みは以下のクリニック様へ。
みどりの森では以下のクリニック様と協力をしており、当院からご紹介をすることが可能です。ドクターをはじめ、すべてのスタッフさんが優しい女性で、いつでも笑顔のあるクリニックです。日常の健康管理を大切にしていきましょう。
東京都立川市曙町2-8-30 三上ビル5F
TEL 042-528-1185
診療科目 乳腺外科 / 乳がん検診(マンモグラフィ等)
https://www.mammariatachikawa.jp/
最寄駅 JR立川駅より徒歩4分 / 多摩都市モノレール立川北駅より徒歩1分
★これまでに紹介状の発行をいただいた医療機関さま ※順不同
医療法人社団魁芙会 千葉ポートメディカルクリニック
公益財団法人 佐々木研究所附属 杏雲堂病院
国家公務員共済組合連合会 立川病院
順天堂大学医学部付属 順天堂医院
国立がん研究センター 中央病院
東京都立多摩総合医療センター
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
東京慈恵会医科大学附属第三病院
医療法人財団慈生会 野村病院
アヴェニューセルクリニック
東京山手メディカルセンター
杏林大学医学部附属病院
日本医科大学多摩永山病院
聖マリアンナ医科大学病院
東海大学八王子病院
二子玉川ブレストクリニック
ナグモクリニック
JR東京総合病院
東京医科大学病院
ma㎜aria tsukiji
聖路加国際病院
昭和大学病院
公立昭和病院
久我治子クリニック
★ 治療院と街のマッサージ屋さん(リラクゼーション・整体院等)との違い。
マッサージを受ける場所として、カイロプラクティック・リラクゼーション・整体院・サロン等のお店や、○○セラピスト・整体師・リフレクソロジー・タイ古式マッサージ・オステオパシーなどを思い浮かべる方が多いと思います。それらと治療院との違いをご存知でしょうか?
治療院は鍼・灸・マッサージ師などの医療的国家資格を有した者が常駐し、医師の指示を受けずに鍼・灸・マッサージ(あんま、指圧も含む)の治療行為を国から許されている施術所です。私たち鍼師・灸師・マッサージ師は、3年以上をかけて解剖学・生理学・病理学・衛生学などの西洋的基礎医学と東洋医学の両方を専門の学校で学び、更に国家試験に合格をして国家免許を取得しています。西洋医学的には准看護師と正看護師の中間くらいの医学的知識を取得していると言われています。
対して、リラクゼーション・足ツボ・リフレクソロジー・自称整体師等の無資格者は、数日から数週間という僅かな実技指導を受けるだけです。自称セラピスト・整体師については、何の医療的教育も受けずに開業をしている場合もあります。(保険診療を行う接骨院・整骨院等は柔道整復師という国家資格取得者の施術所です)
マッサージという施術に医学的知識はいらないと考える方もいるでしょう。しかし、医療的な有資格者と無資格者では医学的知識・技量、特にリスク管理能力に大きな差があります。わたしたち有資格者は、患者さまの体調や症状によっては無理に施術は行わず、必要と認めた場合は医師の受診をお勧めすることもあります。それは医療従事者としての責任です。対して医学的知識のない無資格者では、わたしたちのようなリスク管理は出来ません。
国家資格の無いセラピストでもマッサージが上手な施術者はおりますが、無資格関連の施術所はあくまでも慰安的マッサージであることをご理解の上ご利用ください。また、無資格者の施設においては、万が一、施術中の事故(骨折等)にあった場合でも何の保証も受けられないリスクがあることもご承知おきください。
また、これはよく聞かれることなのですが、無資格の施術所では肩こりや腰痛を治すというような具体的効能を派手に広告するのに対し、有資格者の施術所である治療院ではそのような広告はしません。これは、わたしたち有資格者においては法律で広告の制限が義務付けられているからです。例えば、クリニックや病院も具体的効能の広告はしませんね?治療院もそれと同様の扱いなのです。仮に有資格者が具体的効能を広告していたとしたら、それは法規違反になりますので、医療的有資格者としては倫理観が低いと言わざるを得ません。
※現況、法規上の解釈としてホームページは広告という扱いになっておらず、現在の時点では広告制限の範囲外です。よって、有資格者の情報発進源として、ホームページの活用は大切なものになっています。
現代では多種多様な民間療法が乱立し、どのような立場の者が施術を行っているのかを素人が判断するのが難しくなっていると思います。基本は健康な方で、ちょっとした身体の不調の軽減やリフレッシュの目的ならば、慰安的な療法の利用も問題は無いと思います。しかし、医療的な不調や病気やケガの治療としては、無資格の術者に任せるのはリスクがあります。ご自分が掛かろうとしている療法は何であるのか、どういった者が施術に当たるのかは、きちんと知っておくのが安心です。
受付時間 AM 9:00 ~ 12:00
PM 15:00 ~ 19:00
定休日 日曜・水曜
※祝日も通常診療しております。
※休診日・時間外の受診はご相談ください。
※当館は完全予約制です。お電話かメールでお問い合わせください。お問い合わせのページからもメールが送信いただけます。
〒183-0006 東京都府中市緑町 1-8-4
電話 (施術中は出られないことがあります)
メール chiryokan@mbr.nifty.com
!! お願い !!
メールでのやり取りをご希望の方は、ご自身の迷惑メール設定の確認を必ずお願いいたします。 特にスマホ以外の携帯電話をご利用の方はご注意願います。受信側の迷惑メール設定で、当方からの返信メールが弾かれた場合、送信元である当方には送信されない旨のエラー通知はありません。そのため、当方では患者さまに正常送信されたようにしか見えず、患者さまにも返信が届かないという事例が頻発しております。